SDGsの取り組み

SDGS

HEIWAは広島地域の社会貢献活動に取り組みます

SDGsとは

2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓って決められたものです。

HEIWAとしても、会社での仕事を通じてこの国際目標の達成に貢献していくことで、「働きやすい」職場環境を作る一つの要因になると考え、SDGsに取り組んでいます。

利益を社員に還元して
生活の安定を図る

社員が理想とする会社にする一歩として、高い給与水準と年3回のボーナスを実現しています!頑張った成果としてきちんと給与に反映することは会社の義務と考えています。

  • 広島県内でも高水準の給与設定
  • 年3回のボーナス支給
  • その他手当あり!

社員が成長できる
教育環境を整える

成長したいという社員の願いをかなえるため、キャリアアップにつながる様々なサポート体制を整えています。

  • 未経験者の積極採用
  • 各種資格取得に向けた金銭的サポート
  • キャリアアップができるよう役職・ポストの用意

会社の説明を聞く!

まずはカジュアル面談お越しください

1分 Web応募

太陽光発電事業で
エネルギー問題の解決へ

新しい事業として「太陽光発電事業」をスタート。
エネルギー不足が深刻化する中で、持続可能なエネルギー供給を行います。

  • 太陽光発電施設の建築

ダイナミックな仕事で
広島の街をつくる

クレーン重機を操縦して、重いものを高いところに届けるというオペレーターの仕事は、とてもダイナミックです。重機オペレーターという仕事で地元広島の街をつくっていきます。

  • マンションや工場といった建築物のクレーン重機作業
  • 重機車両のメンテナンスを欠かさずつかう責任を全う
  • 安全作業を心がけ住み続けられる広島の街をつくります

会社の説明を聞く!

まずはカジュアル面談お越しください

1分 Web応募

お気軽にご応募
お問い合わせください

電話でのお問い合わせ

082-254-7720

【受付時間】9:00~17:00【担当】工藤

専用フォームからの
お問い合わせ